企業,看護師,人員数

企業の医務室で働く看護師の人員数 | 企業ナース求人ネット

企業ナース求人ネット@企業内看護師・産業保健師になるには

企業の医務室で働く看護師の人員数

企業の医務室で産業看護師として働く場合、職場の仲間が少ないという問題を抱えがちです。これは医療機関で働く看護師とは対照的な環境といえるでしょう。医療機関の場合、職場には数十人、総合病院ともなれば100人単位の看護師が勤務しています。そのため、職場の人間関係に悩まされ、それが退職のきっかけになってしまうことも。しかし企業の看護師ではそもそも人間関係に悩まされるほどの人数がいないというのが現状なのです。

 

医務室を設置し、企業看護師を雇用する企業が増えているとはいえ、まだまだその規模は小さく、従業員数百人を数える大手企業でも2〜3人程度の看護師しか擁していないのが大半です。まして中小企業ともなると1人で勤務するケースも珍しくありません。1人の場合、職場に看護師の仲間がまったくいない状況で働き続けることになります。

 

また、職場全体でも仲間や友人を作りにくい点も企業の医務室で働く看護師の問題点のひとつでしょう。企業内で、企業の従業員として働きながらも他の従業員としは一線を画した存在として扱われ、距離感を味わうことになります。また、接する機会といえばカウンセリングなど悩みや問題を打ち明ける機会が大半。そのためプライベートで親しくなる機会がほとんど得られないのです。それに実際のところ、自分の悩みを知っている相手と親しくなりたいと思わない人もいるでしょう。

 

職場の仲間が少ないという点は企業の医務室で働く看護師には避けられない悩みといってもよいでしょう。対策としては看護師、あるいは企業看護師を対象とした交流会に参加する、あるいは企業が実施するイベントなどに積極的に参加するといった選択肢が考えられます。職場では仲間は得られないと割り切って外の世界に求めるのもひとつの選択肢でしょう。就職活動を行う際には一緒に働く企業看護師の人数についても確認しておくとよいかもしれません。さらに職場の雰囲気、従業員と親しくなるチャンスがあるかどうかも見ておくのもひとつの対策方法です。


ホーム RSS購読 サイトマップ
企業内医務室・健康管理室 治験コーディネーター(CRC) 臨床開発モニター(CRA) クリニカルスペシャリスト